81件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2021-06-30 令和 3年第3回定例会(第3号 6月30日)

〔4番 柳田 守君起立〕 ○4番(柳田 守君) 今、近年は社会減が続いておるわけですけども、YKKさんのそういうご努力とかそういうこともありますけども、コロナ禍において外国人とか、いわゆる派遣社員とか、そういう企業関係の中で住民票を持つ方が少なくなっているということは、当然考えられるので、また11月の速報ではなくて本結果が出たら、またきちっと分析をお願いいたします。  4点目であります。

南砺市議会 2021-03-08 03月08日-02号

そして、3点目、企業関係方々が中心となって、選ばれる企業やまちとなるために何が必要かをワークショップを行い議論をしていただきます。 フォーラム後の課題については、今回のフォーラム一過性のものではなく、女性が戻りたい、働きたい南砺市になるためのスタートと位置づけ、ジェンダーギャップの解消が本物となるまで、継続した取組が必要であると考えております。 ○議長榊祐人議員) 齋藤議員

富山市議会 2021-03-02 令和3年3月定例会 (第2日目) 本文

本市では今後、本計画に沿って障害のある人に寄り添った施策の展開とサービス基盤整備に取り組むこととしており、事業者関係機関企業、関係団体などと連携を図りながら、障害のある人が住み慣れた地域で生き生きと自立した生活を送ることができるよう、地域共生社会の実現に向けた施策推進してまいりたいと考えております。  

滑川市議会 2020-12-14 令和 2年12月定例会(第2号12月14日)

県内国内ともに、経済状況新型コロナウイルスの影響により、個人消費は持ち直しが見られるが、企業関係は業績不振が続いているとのことであります。また、ここへ来て、新型コロナウイルスの第3波が押し寄せ、大都市圏感染者が増加している状況であります。ますます景気回復に至らない状況にあります。  こうした中、2021年度の予算編成がなされていると思います。  

射水市議会 2020-09-07 09月07日-03号

現在、プラスチック資源循環戦略推進するため基礎調査を行っており、これを基に市民団体企業、関係機関で構成する検討会を設置する予定であります。その検討会での意見を参考に、SDGs、さらには地球温暖化防止対策海洋ごみ削減に資する施策につなげてまいりたいと考えております。 私からは以上であります。 ○議長吉野省三君) 谷口産業経済部長。     

富山市議会 2020-03-08 令和2年3月定例会 (第8日目) 本文

また、贈賄容疑で逮捕された中国企業関係者は、国会議員5人に現金を配ったと供述していることも判明した。カジノ解禁が利権や不正の温床となり得ることが明らかとなった。  一方、政府はIRを「成長戦略」の目玉として位置づけており、現在、一部の自治体において、誘致検討が始まっている。  

滑川市議会 2020-03-07 令和 2年 3月定例会(第3号 3月 7日)

そういうことも含めて、企業関係の協定を結んで住民の安心を推進するのも一つのことだと思いますので、よろしくお願いをいたしたいと思います。  それと、最後になりますが、非常食の備蓄に関しては大丈夫なのかということであります。また、消費期限切れに近いものは、どのようにされているのかということをお聞かせください。 ○議長(原 明君) 澤口総務課長

南砺市議会 2020-03-05 03月05日-02号

このような機会を通じて、県内南砺市ゆかり企業関係者及び同郷会関係者などの有志の方々と積極的に面談し、意見交換することにより企業のニーズの把握に努めてまいります。 本社機能の移転などの実績は、平成23年にコマツNTC株式会社本社東京都品川区から南砺市へ移転しているほか、株式会社ピーエーワークス桜ヶ池周辺に社屋を移転しています。

射水市議会 2019-09-06 09月06日-01号

企業誘致推進につきましては、名古屋開催されました「とやま企業立地セミナー」や呉西圏域連携事業として東京開催されました「とやま呉西圏域ビジネス交流交歓会」に参加し、大都市圏企業関係者に対し、射水市のすぐれた立地環境を広くPRし、新たな企業団地整備促進に向けた優良企業誘致に努めてまいりました。 

射水市議会 2019-02-25 02月25日-01号

商工業振興につきましては、中小企業小規模企業振興を図るため、基本理念基本方針、市や中小企業、関係機関の責務や役割等を定めた「射水中小企業小規模企業振興基本条例」(案)を今定例会に提出しております。あわせて、今後の具体的施策を定めた第2次射水中小企業振興計画を策定し、中小企業振興策を総合的かつ計画的に推進してまいります。 

射水市議会 2018-09-04 09月04日-01号

企業誘致推進につきましては、大阪富山開催されました「とやま企業立地セミナー」や呉西圏域連携事業として名古屋開催されました「とやま呉西圏域ビジネス交流交歓会」に参加し、大都市圏企業関係者に対して、本市のすぐれた立地環境を広くPRし、新たな企業団地整備に向けた優良企業誘致に努めてまいりました。 

高岡市議会 2018-06-03 平成30年6月定例会(第3日目) 本文

さらに、目標達成に向けましては、個人企業、関係団体など、広く本市内外から募りたいと考えております。周知につきましては、市の広報やホームページへの掲載をはじめ、チラシを作成、配布するとともに、スポーツ団体企業等へも直接御相談させていただきながら、積極的に取り組んでまいりたいと考えております。  

射水市議会 2018-06-01 06月01日-01号

企業誘致推進につきましては、大阪富山開催予定されております「とやま企業立地セミナー」や呉西圏域連携事業として名古屋開催予定の「とやま呉西圏域ビジネス交流交歓会」に参加し、大都市圏企業関係者に対して、射水市のすぐれた立地環境を広くPRし、新たな企業団地整備に向けた優良企業誘致に努め、雇用や安定的な税収の確保を図ってまいります。 

富山市議会 2017-12-02 平成29年12月定例会 (第2日目) 本文

また、不妊治療に対する職場の理解や協力推進するため、平成28年度から開催しております「企業向け妊娠子育て応援シンポジウム」では、女性不妊治療を受けやすい休暇制度や相談しやすい窓口を設けている、こういった企業の取組みなどを紹介し、企業関係者の不妊治療に対する意識の啓発を図っております。